<ホテル事業の振興のために> |
よりよいホテルライフは、それにふさわしい環境の整備から始まります。日本ホテル協会では、21世紀初頭の観光政策の基本方針を定めた観光政策審議会の答申への参画、そして2005年に向け、訪日外客の倍増をめざすウェルカムプラン21への提言、税制改正運動などの活動を行い、ホテル産業全体の発展に寄与しています。さらに、国内観光振興のために祝日3連休化運動の推進、旅フェアへの協力など積極的な活動を行っています。 |
 |
<サービス水準向上のために> |
ホテルの品質は、そこで働くスタッフのクオリティでもあります。そこで日本ホテル協会では、従業員の職務能力向上のためのマニュアルやビデオを作成。会員ホテルばかりではなく、ホテル教育専門学校や旅館等にも提供し、宿泊産業全体の質的向上のための一助としていただいております。さらに、ホテル・レストランショー、国際食品飲料展など各種コンベンションを開催してホテル産業における施設、設備、食材などについての最新情報の提供を行っています。 |
 |
<ホテルの社会的役割の遂行のために> |
防火・防災対策の調査・研究やお客様の安全確保のための活動はもちろん、将来に向けてホテルが社会的に果たしていくべきことを考えていくのも、日本ホテル協会の大切な仕事です。大学や関係機関と提携した環境問題へのとりくみ、少子・高齢化社会を迎えてのホテルのあるべき姿の研究など、未来を視野に入れた数々の活動を行っています。 |